第7回 日本薬学教育学会大会
The 7th Annual Meeting of the Japan Society for Pharmaceutical Education

ワークショップ参加登録

ワークショップ概要

本ワークショップは「第7回日本薬学教育学会 大会」に参加される方が対象です。

必ず「第7回日本薬学教育学会 大会」の参加登録をお済ませ下さい。

内容の詳細につきましては、概要ボタンにてPDFでご確認いただけます。

参加ボタンを押すと参加申請が完了します。(取消しはできません。)

募集定員に達した場合等、参加ボタンは表示されなくなります。

日時 タイトル 定員 申込
2022-08-20
10:30 〜 13:00
<ワークショップ1(WS1)> 「改訂モデル・コアカリキュラムで求められる臨床教育を実践しよう!~実務実習生に何をどう伝えるかを考える~」 段林 正明 (大阪府済生会野江病院 薬剤科) 津田 真弘 (京都大学大学院 薬学研究科 統合薬学教育開発センター)   30名 受付終了
2022-08-20
14:00 〜 16:30
<ワークショップ2(WS2)> 「未病予防と入院・外来薬物療法を繋げる教育用シナリオの作成〜ウィズコロナ・ポストコロナ時代の新たな医療に対応できる薬剤師の育成〜」 久保田 洋子 (千葉科学大学 薬学部) 関根 祐子 (千葉大学大学院 医学薬学府 実務薬学研究室)   30名 受付終了
2022-08-20
14:00 〜 16:30
<ワークショップ3(WS3)> 「倫理的感受性を育む方法を考えよう!~実務実習における体験談の引き出し方」 田村 豊(福山大学 薬学部) 石川 さと子(慶應義塾大学 薬学部) 中田 亜希子(東邦大学 医学部)   15名 受付終了
2022-08-21
10:30 〜 13:00
<ワークショップ4(WS4)> 「ライフイベントにとらわれず就業継続するためのタスクの棚卸と整理方法を身に付けよう」 永田 実沙 (和歌山県立医科大学 薬学部 医療教育企画室(基礎)) 青江 麻衣 (兵庫医科大学薬学部)   40名 受付終了
2022-08-21
14:00 〜 16:30
<ワークショップ5(WS5)> 「ICTを用いた教育ツール ハンズオンワークショップ」 村岡 千種 (北海道科学大学 薬学部)   60名 受付終了
2022-08-21
14:00 〜 16:30
<ワークショップ6(WS6)> 「地域医療の未来を変える “薬学生へのプレコンセプションケア教育”の実現へ~当事者世代のワンストップセンター機能を担える薬剤師人材養成を~」 宮原 富士子 (特定非営利活動法人Healthy Aging Projects for Women /ケイ薬局) 井手口 直子 (帝京平成大学薬学部)   80名 受付終了

申込方法

参加したいワークショップの「参加」ボタンを押してお申し込みください。

先着順での登録となります。

<推奨ブラウザ>

●Windows

 Microsoft Edge
 Mozilla FireFox
 Google Chrome
 (いずれも最新版をお使いください。)

●Mac

 Safari
 Mozilla FireFox
 Google Chrome
 (いずれも最新版をお使いください。)

参加登録システムについては、十分確認して運用しておりますが不具合があった際は大会事務局までご連絡ください。

募集期間

ワークショップの参加登録は、7月28日 8月10日正午までです。
ただし、募集期間内でも定員になり次第、終了いたします。

参加登録に関するお問い合わせ先

第7回日本薬学教育学会大会 大会事務局

〒108-8641 東京都港区白金5-9-1

北里大学薬学部内
E-mail:jsphe2022@pharm.kitasato-u.ac.jp

 

第7回日本薬学教育学会大会
「薬学人のアイデンティティを探る~自己実現を志向する薬学教育~」
主   催:一般社団法人 日本薬学教育学会
大 会 長:岡田信彦(北里大学薬学部)
実行委員長:有田悦子(北里大学薬学部)
北里大学(白金キャンパス)Web開催